ペットスタジオ ホッチは、飼い主さまとワンちゃんが、お互いに楽しく

安全に暮らすために必要な犬のしつけ&ドッグトレーニングをする

ペットのトレーニングスタジオです。

    

お問い合わせはお気軽に

TEL 03-5372-2380

東京都練馬区・杉並区その他エリア     動物取扱責任者: 真壁律江 

  • Home

  • Menu

    • スクールコース
    • レッスンコース
    • お泊りトレーニング
    • ドッグダンスコース
    • 動画アドバイスコース
    • トレーニングテクニック習得コース
  • Event

  • ご利用ガイド

  • Wan!ポイント

  • About us

  • Contact us

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 知っ得犬学
    • ペットドッグパートナーズ試験
    • ドッグダンス
    • 知っ得トレーニング
    検索
    学習の4段階
    Pet Studio Hocci
    • 2018年5月17日
    • 3 分

    学習の4段階

    「犬のしつけ」という言葉は、実はあまり好きではありません。 人と一緒に生活をしていくために必要なことを犬たちに身につけてもらうために、学習をさせる(行動を変化させる)過程がトレーニングなので、しつけではなく「トレーニング」というのがよいと思います。 ...
    閲覧数:659回0件のコメント
    ドッグトレーニングにおける「Animal Welfare」-Vol.07
    Pet Studio Hocci
    • 2018年3月18日
    • 3 分

    ドッグトレーニングにおける「Animal Welfare」-Vol.07

    前回の記事、Animal Welfare (動物福祉)- Vol.06 では、「Five Freedoms(5つの自由)」について書きましたが、今回はドッグトレーニングにおける「Animal Welfare(動物福祉)」について書きたいと思います。 <Five...
    閲覧数:322回0件のコメント
    そっと食べる練習
    Pet Studio Hocci
    • 2018年2月21日
    • 1 分

    そっと食べる練習

    フードを使ったトレーニングをする際に、ガツガツと歯を当てて食べにこられると、手が痛くてトレーニングが進みませんので「そっと食べる練習」は、1日分のフード全部を使ってでも、最優先に教えたい事の一つです。 歯が当たった時に「痛い」というと「痛い」と言わないとそっと食べない(「そ...
    閲覧数:359回0件のコメント
    マットの練習
    Pet Studio Hocci
    • 2018年2月19日
    • 1 分

    マットの練習

    「マット」は、マットの上で伏せし続けるという合図です。 ななちゃんは、初めてマットの練習をしましたが、すぐに何をしたらよいのかが分かって、マットの上でしっかり伏せが出来ました。 「マット」はカフェに行った時に、足元で静かにしていてほしい時やお家の中では料理をしている時...
    閲覧数:277回0件のコメント
    Animal Welfare (動物福祉)- Vol.06
    Pet Studio Hocci
    • 2018年2月18日
    • 3 分

    Animal Welfare (動物福祉)- Vol.06

    「Animal Welfare(動物福祉) - Five Freedoms(5つの自由)」というのをご存じでしょうか? <Five Freedoms(5つの自由)> (1)Freedom from Hunger and Thirst - 飢えと渇きからの自由 ...
    閲覧数:198回0件のコメント
    食べ物を守らない練習
    Pet Studio Hocci
    • 2018年2月16日
    • 1 分

    食べ物を守らない練習

    「食べ物を守らない練習」 人が持っている物を食べる、同じものを2つ使って「オフ(放せ)」の練習、食べている時に体に触れても平気、などいろいろな練習をしながら、食べ物を守らないようにしていきます。 食べ物を守らない練習は一生続ける必要があります。 ...
    閲覧数:130回0件のコメント
    ペットドッグパートナーズ試験
    Pet Studio Hocci
    • 2017年11月23日
    • 2 分

    ペットドッグパートナーズ試験

    「ペットドッグパートナーズ試験Basic」開催日です。 「ペットドッグパートナーズ試験」のレッスン受講と受験に関する手順は、 「ペットドッグパートナーズ試験コース」をご覧ください。 試験説明会は必須となります。 その後、ご希望の方はレベルチェック&アドバイスやレッスンが...
    閲覧数:58回0件のコメント
    ドッグダンス・ドキドキ♥ショー
    Pet Studio Hocci
    • 2017年11月20日
    • 1 分

    ドッグダンス・ドキドキ♥ショー

    2018年4月12日(木)10:00~15:00 (満席につき締め切りました) ドッグリゾートWoofにて 屋内ドッグラン(4分の1貸し切り) ドッグダンス・トレーニングショーを開催します。 1人20分(午前10分・午後10分) ...
    閲覧数:123回0件のコメント
    オキシトシン-Vol.05
    Pet Studio Hocci
    • 2017年10月16日
    • 3 分

    オキシトシン-Vol.05

    今、話題の「オキシトシン(愛情ホルモン)」について ーーーーーーーー 人同士が見つめ合う(愛情を持っている人同士)とオキシトシンがでるという研究はされていましたが、 人と犬の間(異種動物間)でも見つめ合うとオキシトシンが出るという研究結果は新発見で、話題になりました。...
    閲覧数:285回0件のコメント
    犬の脳について-Vol.04
    Pet Studio Hocci
    • 2017年10月13日
    • 3 分

    犬の脳について-Vol.04

    人も犬も行動は脳が支配していますが、人と犬(動物)との脳では少し違いがあります。 トレーニングをするうえで知っておきたい「犬の脳」について、 少しお話したいと思います。 と言っても、脳の専門家ではありませんので、日本ペットドッグトレーナーズ協会(JAPDT)の ...
    閲覧数:1,756回0件のコメント
    咬みの抑制とは? - Vol.03
    Pet Studio Hocci
    • 2017年9月13日
    • 3 分

    咬みの抑制とは? - Vol.03

    「仔犬を迎えたら、何を教える? Vol.02」の中で、ペットスタジオ ホッチが考える仔犬に最優先順位で教える4つの言葉がありました。 (1)名前を覚える (2)おいで (3)オフ(放せ) (4)痛い 4番目の「痛い」は人に対して歯を当ててはいけないという事を教えていきます。...
    閲覧数:247回0件のコメント
    仔犬を迎えたら、何を教える?- Vol.02
    Pet Studio Hocci
    • 2017年9月3日
    • 3 分

    仔犬を迎えたら、何を教える?- Vol.02

    仔犬が他の動物や人を一番受け入れ安い時期が、6~8週齢と言われていますので、 その時期に仔犬を我が家に迎えたら、まずは「安心して暮らせる安全な場所」ということを 教えてあげてください。 仔犬は人間の言葉がまだ分かりませんので、自分の身に起こることで判断するしかありません。...
    閲覧数:89回0件のコメント
    ドッグダンス・ルンルン♥セミナー
    Pet Studio Hocci
    • 2017年9月1日
    • 2 分

    ドッグダンス・ルンルン♥セミナー

    土台と基礎の「ドキドキセミナー」、技と工夫の「ワクワクセミナー」 そして、ドッグダンスドキドキ♥CAMPの完結編 ルールとルーティンつくりの「ルンルンセミナー」を開催いたします! 2017年12月9日(土) 場所:ドッグリゾートWoof (多目的ルームに変更) ...
    閲覧数:112回0件のコメント
    仔犬の社会化期を間違えないで!- Vol.01
    Pet Studio Hocci
    • 2017年7月4日
    • 2 分

    仔犬の社会化期を間違えないで!- Vol.01

    「仔犬の時から社会化をしましょう!」というのも、大分浸透してきたようですが、 その時期を間違ってはいませんか? <新生時期> 仔犬が生まれて2週齢までは、生きる全てを母親に任せています。 排泄(母犬がなめて排泄を促す)や食事(授乳)、見繕い(なめてきれいにする)など、...
    閲覧数:490回0件のコメント
    Dog Dance Japan Comp 2017
    Pet Studio Hocci
    • 2017年5月21日
    • 1 分

    Dog Dance Japan Comp 2017

    DDJP(ドッグダンスジャパン)のコンペに参加してきました。 ロシアから、ポリーナ イリーナさんがジャッジにきてくださいました。 ポリーナ イリーナさんは、HTMで世界トップの方です! HTM アドバンスクラス 3位 ポリーナ賞も頂きました。 #ドッグダンス
    閲覧数:129回0件のコメント
    一位とりました!!
    Pet Studio Hocci
    • 2016年9月3日
    • 1 分

    一位とりました!!

    DDJP World Online Competition HTM Inter&Adv Class 1st Prize!! ドッグダンスジャパン主催 ワールドオンラインビデオコンペティションで ラーラちゃん1位になりました!! ...
    閲覧数:35回0件のコメント
    Dog Dance Japan Comp 2016
    Pet Studio Hocci
    • 2016年5月31日
    • 1 分

    Dog Dance Japan Comp 2016

    2016年5月28日(日)ドッグリゾートWoofにて Dog Dance Japan Competition 2016が開催されました。 ジャッジはデンマークから、Emmy Marie Simonsenさんが来てくださいました。 ラーラとHTMに出場 曲目:「Far...
    閲覧数:20回0件のコメント
    Dog Dance Japan Comp 2015
    Pet Studio Hocci
    • 2015年6月10日
    • 1 分

    Dog Dance Japan Comp 2015

    2015年6月7日にドッグリゾートWoofで行われたドッグダンスジャパン主催の ドッグダンスコンペティションに参加しました。 イギリスのKath Hardman女史がジャッジをしてくださるということで 日本でトップクラスのフリースタイラーが集結しました。...
    閲覧数:18回0件のコメント

    ペットスタジオ ホッチ

    〒177-0042 東京都練馬区下石神井1-2-3 

    TEL: 03-5372-2380  
    営業日 月~水・金曜 9:30 ~ 19:00 土・日曜 10:00 ~ 18:00

    定休日 木曜

    ©  Pet Studio Hocci